■FEATHER2005 V2にアップデートして編集機能や最新の拡張キットを使おう!
最新アップデートを行うことで、FEATHER2005 V2の最新機能を使用することができます。また最新の拡張オプションキットを使用することができます。
|
※1 FEATHER2005 Premium Edition、ダウンロード購入されたFEATHER2005をお使いの方、および期間限定のダウンロードサービスにてFEATHER2005をダウンロード・ご利用いただいている方
※2 MTVX2005HFにはFEATHER2005 V2が付属しています。アップデートファイルとして使用してくたさい。更新内容の詳細は、ファイル内の履歴をご覧ください。
※3 FEATHER2005を使用しているMTVGAシリーズのみ。TVコントロールや録画に関する機能は使用できません。
新たに「編集モード」が追加され、各モードも機能強化されました。

■スキップポイントメモリ機能New!
再生中、不要なシーンで早送りやサーチをすると、見飛ばしたシーンをFEATHERが記憶。次に再生する時は、まるで編集されたように不要なシーンがカットされたファイルとして再生されます。

■スキップポイント編集New!
編集モードでは、映像をなめらかに動かしながら、手動でスキップポイントを設定することができます。DVD作成時にはポイント間はカットされ、チャプターポイントとなります。

■「超編 Ultra EDIT」と連携できるNew!
ビデオ編集ソフト超編 Ultra Editと連携して高度な編集ができるようになりました。編集モードで設定したスキップポイントをIN点、OUT点としたプロジェクトファイルでの書き出しが可能です。
《 超編 Ultra Editの製品情報は こちら 》

■Musicモードを強化
《主な追加機能》
・音楽管理機能「MUSICメインテナンスモード」搭載
・音楽検索機能搭載
・AAC形式のオーディオ再生に対応
※ご使用のFEATHER2005のバージョンによっては既にお使いいただいている場合もあります。
■Photoモードを強化
《主な追加機能》
・静止画の印刷機能
・静止画管理機能「PHOTO メインテナンスモード」搭載
・静止画の検索機能搭載
※DVD、CDの作成には書き込み型ドライブと対応したメディアが別途必要です。
※ご使用のFEATHER2005のバージョンによっては既にお使いいただいている場合もあります。
■Networkモードの追加・バージョンアップ
家庭内LANを使ったネットワーク共有機能もさらにパワーアップ!テレビチューナーを搭載していないパソコンでもテレビ番組の簡易録画が楽しめます。

※パソコン台数分のFEATHER2005ライセンスが必要です。必要に応じてFEATHER2005(パッケージ版/ダウンロード版)を買い足して
ください。また製品によっては2ライセンス付属するものもあります。パッケージやマニュアルをお読みください。
※ネットワークトラフィックにより、再生が中断したり一時的に途切れたりすることがあります。
《ネットワークモード機能差》
ライセンス 1 | ライセンス2 (クライアント) |
・テレビコントロール
・録画したファイルの再生
・DVD作成
・画像ファイルの表示/印刷
・スライドショーDVD作成
・音楽ファイルの再生
・音楽CDの作成
・音楽CDからの取り込み
・DVD、CDの再生
|
・テレビコントロール
・簡易録画
・録画したファイルの再生
・画像ファイルの表示/印刷
・音楽ファイルの再生
|
※クライアント側のPCにインストールできるFEATHER2005には機能差があります。MPEG4+DVD作成キットやFEATHER2005 Premium Editionをインストールすることでサーバーのライセンスと同機能が使えるようになります。
|
※1 FEATHER2005 Premium Edition、ダウンロード購入されたFEATHER2005をお使いの方
※2 MTVX2005HFにはFEATHER2005 V2が付属しています。アップデートファイルとして使用してくたさい。更新内容の詳細は、ファイル内の履歴をご覧ください。
※3 FEATHER2005を使用しているMTVGAシリーズのみ。TVコントロールや録画に関する機能は使用できません。
■FEATHER2005 オプションキット
有料のオプションキットにも新たなアイテムが増え、よりカスタムを楽しむことができます。
○機能一覧はこちらから
■「おまかせ録画機能」
「テレビ王国」の自動録画サービスを利用して、登録したキーワードを電子番組表※から検索、キーワードを含む番組を自動的に録画するおまかせ録画を搭載。試合のダイジェストや、好きなタレントの出演する番組だけを録画するといった自分の趣味に合わせた使い方ができます。
■「EPG拡張キット」New!
「テレビ王国」のEPG機能拡張キットです。一週間分の番組情報をまとめてローカルに蓄積させて、番組情報のリアルタイム表示や、手動録画によるファイルにも番組情報を付加することができます。
■「CDDB対応キット」New!
音楽CDからパソコンに録画する際に、ネットワーク上の膨大なアーティストデータにアクセスして、CDタイトルやアーティスト名、曲名を取得できます。
音楽認識技術と関連情報はGracenote(R)社によって提供されています。Gracenoteは、音楽認識技術と関連情報配信の世界基準です。詳細は、Gracenote(R)社のホームページwww.gracenote.comをご覧ください。 Gracenote(R)は、グレースノート社の登録商標です。Gracenoteロゴ及びロゴ表記、及び"Powered by Gracenote"ロゴはグレースノート社の商標です。
■「CM検出機能拡張キット」New!
編集モードに追加される機能で、テレビ録画したファイルのコマーシャル部分を自動で検出し、スキップポイントを設定することができます。※完全にCM部分の検出を保証するものではありません。
■「X-TransCoder4 for FEATHER2005」
MPEG2で番組を録画しながら、高圧縮の各フォーマットに自動で変換することができます。変換キットと併せて使うことで、バッチ変換やより細かい設定を加えて圧縮フォーマットをつくることができます。
※変換キット(コーデック)は含まれておりません。
■フォーマット変換キット
MPEG2で番組を録画しながら、高圧縮の各フォーマットに自動で変換することができます。単体でも使用できますが、「X-TransCoder4 for FEATHER2005」と併用することで、より詳細な設定を加えることができます。
●「MPEG4作成キット」
Nero Digital形式のMPEG4に加え、セイコーエプソン株式会社のマルチメディアストレージビューワ「Photo Fine Player P-2000」で再生可能なフォーマットへの変換機能を追加しました。
●「DivX変換キット」
アニメの変換に秀でたDivXビデオへの変換ができます。
●「SD-Video変換キット」
ケータイやモバイルで楽しめるSD-Videoへの変換ができます。
任天堂株式会社のポータブルSDカードAVプレーヤー「プレイやんTM」にも対応しています。
※プレイやんはカノープスダイレクトショップでも購入できます。
●「WMV変換キット」
画質に定評のあるWindowsMediaビデオへの変換ができます。
|
【FEATHER2005 オプションソフト(1)】
・FEATHER2005 : \4,179 ※追加ライセンスとして使用できます。
・おまかせ録画キット : \1,050
・MPEG4作成キット : \1,050
・EPG拡張キット : \1,050 New!
・CM検出機能拡張キット : \1,050 New!
・CDDB対応キット : \1,050 New!
すべて税込み価格
|
【FEATHER2005 オプションソフト(2)】
・X-TransCoder4 for FEATHER2005 : \2,940
・DivX変換キット : \2,100
・SD-Video変換キット : \2,100
・WMV変換キット : \1,050
すべて税込み価格
|
|