 |
 |
ミキサートラック(クリップの下のグレーのエリア)にエフェクトを追加した2つのクリップにトランジションを適用すると、後ろのクリップのエフェクトが前のクリップのエフェクトと同じ効果になってしまいます。また、トランジションを削除しても、元の内容に戻りません。
[例]
ClipAを3D・ピクチャ・イン・ピクチャの設定でズームアップにし、ClipBを3D・ピクチャ・イン・ピクチャの設定でズームダウンにします。
このクリップの間にトランジションを適用すると、ClipBもズームアップとなります。
|
 |
 |
EDIUSの仕様です。
ClipA/ClipBの両方のミキサートラックにエフェクトが適用されている場合は、ClipAのミキサートラックのエフェクトが優先して結合されます。
まったく同等の結果を得ることは難しいのですが、下記手順で編集操作をお試しください。
- トラックにClipAとClipBを貼り付けます。
- ClipAとClipBのクリップの間でクリップトランジションを適用します。
- ClipAとClipBのミキサートラックが結合されるので、「Effect」パレットで選択したキーのエフェクトである「3D・ピクチャ・イン・ピクチャ」をミキサートラックにドラッグします。
- 3D・ピクチャ・イン・ピクチャのキーフレーム設定を利用して、In側をズームアップに、Out側をズームダウンになるように設定します。
|
 |
 |
■FAQ ID 000420 に該当する製品名 |
 |
EDIUS Pro 6.5
EDIUS 6
EDIUS Pro 5
EDIUS Pro version 4
EDIUS Pro 3
EDIUS 3 for HDV
EDIUS Neo 3
EDIUS Neo 2 Booster
EDIUS Neo 2
EDIUS Neo
EDIUS 2.5
EDIUS 2.0
EDIUS 1.5
EDIUS |
 |