Home > よくあるお問い合わせ [FAQ] |
ハードエンコーダを指定しているにも関わらず、ソフトエンコードを行う |
FAQ ID 000448 | 作成日: 2003/08/08 更新日: 2004/01/16 |
ハードエンコーダを指定しているにも関わらず、ソフトエンコードを行う。 | |
「必要な部分のみエンコード」設定での変換は、ハードウェアエンコーダが指定されていても、部分的なエンコード処理にソフトウェアエンコーダを使用し、ファイル全体を再エンコードする必要がある場合などは、設定されているハードウェアエンコーダを使用する仕様となっております。 これは、カットポイント接合のエンコードでは少数フレームのエンコードしか行いませんので、そのような処理をハードウェアエンコーダで処理すると、逆にハードウェアの前処理などに時間がかかり、ソフトウェアエンコーダで処理を行う方が、結果的に早く処理が終了する為、そのような仕様となっております。 すべてハードウェアエンコードで処理されたい場合は、「全体を再エンコード」に設定の上、ハードウェアエンコーダを指定してお使いください。 ※「GOP単位での編集(再エンコードしない)」の場合は、ハードウェアエンコーダは使用できません。 (例) 2つのMPEGファイルの内、ひとつのファイルをカット編集し、連結して出力時(ハードウェアエンコーダ指定)には、下記の動作となります。 ●「必要な部分のみエンコード」設定時 カットされたファイル:ソフトウェアエンコード カットされていないファイル:ハードウェアエンコード ●「全体を再エンコード」設定時 カットされたファイル:ハードウェアエンコード カットされていないファイル:ハードウェアエンコード | |
■FAQ ID 000448 に該当する製品名 | |
MpegCraft DVD MpegCraft 2DVD MpegCraft | |
|