Home > よくあるお問い合わせ [FAQ] |
「YUV<->RGB変換を150%でクリップする」にどんな効果があるのでしょうか? |
FAQ ID 000123 | 作成日: 1999/12/02 更新日: 1999/12/02 |
「YUV<->RGB変換を150%でクリップする」にどんな効果があるのでしょうか? | |
ビデオ編集の際に映像の輝度や色情報が失われる場合、それを軽減します。 当社のDVコーデックでは、YUV<->RGBの変換にITU-R.BT601規格に準拠した計算式をそのまま用いています。このとき通常の設定では、0IREの黒はRGB(16,16,16)に、また100IREの白はRGB(235,235,235)に変換されます。したがって0IREを下回る暗い画像や100IREを超えた明るい画像が入力された場合でも、ある程度の範囲であれば、RGBの画像へ変換した後に編集処理を行ない、DVに再変換*1した結果を元の映像の色と輝度に戻すことが可能です。 しかし、DV圧縮された映像素材によってはYUVからRGBに変換する際にRGBで表現可能な上限値を超えてしまうことがあります。このような場合に通常の設定ではRGBで表現可能な最大の(最も近い)値に変換されるため、再びDV圧縮*2する際に映像の輝度や色情報が失われてしまいます。これを回避するため、カノープス独自の設定として「YUV<->RGB変換を150%でクリップする」を用意しています。この設定を有効にすることで、輝度の高い映像の情報を極力失うことなくYUV<->RGB変換を行なうようにします。 また、MediaStudio ProやPremiereなどのビデオ編集ソフトでCGや外部で生成された静止画像を使用する際にはRGB(16,16,16)からRGB(235,235,235)の範囲に納まるようにフィルタ処理(コントラストを落とす)を行なった素材を使用すると、より正確な映像を生成することができます。このときにRGBで(240,240,240)を超える値がある素材を使用する際には必ず「YUV<->RGB変換を150%でクリップする」の設定を無効にしてください。 「YUV<->RGB変換を150%でクリップする」は以下で設定することができます。 ●DVRex-M1/RT RexEdit [設定]−[DVRexのプロパティ]−[圧縮伸張設定]タブの[色変換] ●DVStorm-RT StormEdit [設定]−[DVStormのプロパティ]−[圧縮伸張設定]タブの[色変換] ●DVRaptorシリーズ RaptorEdit [設定]−[DVRaptorのプロパティ]−[詳細設定]タブの[色変換] ●EZDVシリーズ EzEdit [設定]−[EZDVのプロパティ]−[詳細設定]タブの[色変換] ●MediaStudio Pro 6.0J/5.xJ(Video Editionを含む)/Premiere5.xJなど [コントロールパネル]−[マルチメディア]−[デバイス](Windows 95は[詳細設定])−[ビデオ圧縮Codecs]に登録されている[Canopus DV compressor and decompressor]または[Canopus DV Codec]のプロパティを開き[設定]をクリックしてください。DVRex-M1/RTでは[圧縮伸張設定]タブの[色変換]、DVRaptorでは[詳細設定]タブの[色変換]で設定することができます。 *1・・・MediaStudio ProやPremiereなどの一般的なビデオ編集ソフトはこのようにRGBの色空間で映像の加工を行ないます。RexEditやRaptorEditはYUV<->RGB変換を行なわずに直接YUVの色空間で映像を処理しますので、YUV<->RGB変換による影響を受けることはありません。 *2・・・YUVの画像を圧縮します。したがって、RGBをDVに圧縮する時には大まかにいうとRGB->YUV->DVのように変換されます。 | |
■FAQ ID 000123 に該当する製品名 | |
DVRex-M1 DVRaptor DVRex-RT RaptorEdit DVRex-M1 New Edition DVRaptor 2000 DVRaptor for DVCPRO New Edition DVRex-RT Professional DVStorm-RT/Light DVRaptor II EZDV II DVRaptor II for DVCPRO EZDV EZDV SX DVRaptor-RT/Light DVStorm2 for DVD/Light DVRaptor New Edition DVStorm2/Light | |
|