声の職人 2 LITE for EDIUS  |
\7,600
テキストを入力するだけでナレーションを自動作成できるEDIUS Pro 6.5 / EDIUS 6 / EDIUS Neo 3.5 / EDIUS Neo 3 専用のプラグインソフト。 |
HDRECS  |
2007年7月 \95,000
フルスペックハイビジョン(1920×1080)での映像をリアルタイムにエンコードできるCanopus HQ形式対応のハードウェアエンコーダを世界で始めて搭載した製品でした。 |
ADVC 300  |
2005年11月 \59,800
3D Y/C分離やノイズリダクションなどの豊富な画質補正機能を搭載したDVコンバーターです。 映像と音がずれない「Locked Audio」 、美しいモニタ表示を実現するD1出力端子を装備など多彩な機能を搭載していました。 |
VELXUS 300  |
2005年11月 オープン価格
HDV規格のハイビジョン映像に対応した次世代ノンリニアビデオ編集システムで、PCI Expressインターフェースに対応いたしました。PCI Expressに対応し、数多くのPC、ワークステーションに組み込んで使用することができました。 |
VELXUS 500  |
2004年11月 ¥398,000
HDV規格のハイビジョン映像に対応した次世代ノンリニアビデオ編集システムです。ハイエンド・アマチュアはもちろん、映像制作に携わる映像クリエータや、プロダクション、CATV局、文教、メディカルなど、HDV規格で撮影された高精細な映像を損なうことなく編集いただけるシステムとでした。 |
Imaginate 2.0  |
2004年6月 ¥5,800〜
写真などの画像データから映像を作成することができるソフトウェアです。デジタルカメラで撮影した静止画のデータを、ビデオカメラで撮影したかのような映像ファイルを作成することができます。ズームイン(拡大)、ズームアウト(縮小)はもちろん、移動や回転などの機能を使用して視点を自在にコントロールし、平面の写真を動きのある映像へと変えることができました。 |
EDIUS 6
 |
2010年10月 ¥29,800〜
従来のフォーマットやサイズ、codec等を同タイムライン上で編集できる機能が強化されたノンリニアビデオ編集ソフトウェアです。10ビット、1080 50/60p、最大4k解像度までに対応し、業界最速のH.264ネイティブ編集を提供しました。AVCHD形式のみでなくデジタル一眼カメラで撮影された映像でも快適に編集することが可能になりました。 |
EDIUS Neo 3 with FIRECODER Blu
 |
2010年11月 ¥54,800〜
EDIUS 6の性能を継承し、最大1080/60p対応、AVCHD/H.264の快適なリアルタイムエンジンを搭載したノンリニアビデオ編集ソフトウェア「EDIUS Neo 3」と、高速なAVCHDの変換が可能なアクセラレーターボード「FIRECODER Blu」がセットになった製品です。編集から出力まで高速なフローの構築を簡単に実現するが可能でした。 |
EDIUS Neo 3
 |
2010年11月 ¥12,800〜
EDIUS 6の性能を継承し、最大1080/60p対応、AVCHD/H.264の快適なリアルタイムエンジンを搭載したノンリニアビデオ編集ソフトウェアです。HD/SD混在、及び異なるフォーマットのリアルタイムビデオ編集を可能にしました。 |
FIRECODER Blu
|
2008年11月発売 \49,800
Cellマイクロプロセッサのアーキテクチャーを採用したPCI Express(PCIe)ボードで、AVCHDからMPEG2へのファイル変換(逆も可)を実時間の1/4から1/5の時間で行うことができます。専用のBlu-ray/DVD用変換および書き込みソフトウェアが付属し、様々なWindows用ノンリニア編集ソフトウェアやオーサリングソフトウェアと連携して使用することができました。 |
TwinPact100
 |
2003年12月 ¥59,800
パソコンのディスプレイをDVに変換するスクリーンキャプチャユニットです。アナログRGB入力に対応し、ダウンスキャンコンバート機能、アナログビデオとDVの双方向変換、高画質ハードウェアDVコーデックなどを搭載し、Win/Mac両対応のユニットでした。 |
HDSTORM CLASSIC
 |
オープン価格
HDMIケーブルでのデジタル映像の入出力と拡張5インチベイによるアナログ入出力がセットになった編集システム「HDSTORM PLUS」の後継機です。HDMIからアナログまで多様な入出力環境を構築することができる製品です。 |
EDIUS Keyboard U
 |
\68,000
ノンリニアビデオ編集ソフトウェア「EDIUS」のショートカットを表示した、操作性、耐久力、入力性能に優れた高品質なキーボードです。 |
HDSTORM PLUS
 |
2008年9月発売 オープン価格
HDMIケーブルでHD映像のキャプチャと出力を実現するHD対応ノンリニアビデオ編集システム「HDSTORM」と、アナログ入出力拡張5インチベイ「HDSTORM BAY」がセットになった編集システムです。HDMIからアナログまで多様な入出力環境を構築することができる製品です。 |
HDSTORM BAY
 |
2008年9月発売 オープン価格
HDMIケーブルでHD映像のキャプチャと出力を実現するHD対応ノンリニアビデオ編集システム「HDSTORM」に、アナログ入出力を拡張することができる5インチベイのオプション製品です。PC前面からの入出力や高度なアナログキャプチャ機能などで、より高度な編集環境を構築することができます。 |
HDSTORM
 |
2008年9月発売 オープン価格
HDMIケーブルでHD映像のキャプチャと出力を実現するHD対応ノンリニアビデオ編集システムです。ANY IN ANY OUTの思想を持つ「EDIUS」、ハードウェアHQコーデックによる高画質でスムーズなキャプチャ、リアルタイムを維持したマスタークオリティ映像の出力など、高度な編集環境を実現する製品です。 |
声の職人 LITE for EDIUS
 |
2009年11月発売 \7,600 他
テキストの入力だけで自然なナレーションを簡単に作成できるナレーション自動作成ソフトウェアです。簡単でわかりやすい操作画面、多彩な機能、作成したナレーションのEDIUSへの自動登録など、ナレーション作成に最適なソフトウェアです。 |
MPEGCraft 3 DVD
 |
2006年3月発売 \7,000 他
便利な機能と快適な操作性で、MPEGカット編集を楽しく行うことができるMPEG/HDV編集+DVD作成ソフトウェアです。HDVやDVD、HDDカメラで撮影したビデオを編集してDVDに保存。高画質でスピーディーなMPEG編集を可能にしました。
|
エディウスJ with ACEDV
 |
2007年3月発売 \34,800 他
初めてのビデオ編集に最適なエディウスJにIEEE1394端子やアナログ入出力端子を搭載したPCI接続ハードウェアを付属したモデル。様々な映像取り込み楽しくビデオ編集することができます。 |
エディウスJ with ADVC55
 |
2007年3月発売 \34,800 他
初めてのビデオ編集に最適なエディウスJにアナログ→DVコンバータADVC-55を付属したモデル。VHSや8mmに記録してある大切な思い出を楽しく編集し、DVDに保存することができます。 |
EDIUS Neo 2 Booster with FIRECODER Blu
 |
2009年11月発売 \35,000 他
軽快なAVCHD映像のネイティブリアルタイム編集が行えるEDIUS Neo 2 Boosterにナレーション作成ソフト声の職人 LITE for EDIUSを付属したモデル。ナレーション付きのビデオを手軽に作成することができます。 |
EDIUS Neo 2 Booster with FIRECODER Blu
 |
2009年11月発売 \64,800 他
軽快なAVCHD映像のネイティブリアルタイム編集が行えるEDIUS Neo 2 BoosterにブルーレイやDVD、H.264やMPEG2ファイルの高速作成ができるコーデックアクセラレータFIRECODER Bluを付属したモデル。 |
EDIUS Neo 2 Booster with HDSPARK
 |
2009年11月発売 \49,800 他
軽快なAVCHD映像のネイティブリアルタイム編集が行えるEDIUS Neo 2 BoosterにHDMI出力ボードを付属。ハイビジョンテレビに出力して、高画質なプレビューやさまざまな確認を可能としました。 |
EDIUS Neo 2 Booster
 |
2009年11月発売 \29,800 他
AVCHDネイティブ映像の編集能力を大幅に向上させたノンリニアビデオ編集ソフトウェア。Windows 7に対応するとともに、AVCHD映像のオリジナル画質でのスムーズな編集を実現しました。 |
EDIUS Pro 5 Complete DVD
 |
\5,400
ノンリニアビデオ編集ソフトウェア「EDIUS Pro 5」のすべてをマスターできるDVD。はじめての方からプロユーザーまで満足できる充実のパッケージでした。 |
EDIUS Pro 5
 |
2008年9月発売 \79,800 他
テープレスメディアへの対応を強化したノンリニアビデオ編集ソフト。ハイアマチュアからプロフェッショナルまでの幅広いユーザーに、効率的なテープレス・ワークフローと画期的な新機能の数々を提供しました。 |
EDIUS Neo 2
 |
2009年5月発売 \29,800 他(発売当初)
AVCHDやHDVビデオカメラ、Windows MediaやQuick Timeなどのさまざまな映像機器や映像ファイルを軽快に編集できるビデオ編集ソフト。手ブレ補正機能や3Dトランジションなど、Pro版に負けない豊富な編集機能を備えていました。 |
EDIUS Neo 2 with FIRECODER Blu
 |
2009年5月発売 \64,800 他(発売当初)
豊富な編集機能で軽快なハイビジョンビデオ編集が行えるEDIUS Neo 2にブルーレイやDVD、H.264やMPEG2ファイルの高速作成ができるコーデックアクセラレータFIRECODER Bluを付属したモデル。 |
EDIUS Neo 2 with HDSPARK
 |
2009年5月発売 \34,800 他(発売当初)
豊富な編集機能で軽快なハイビジョンビデオ編集が行えるEDIUS Neo 2にHDMI出力ボードを付属。ハイビジョンテレビに出力して、高画質なプレビューやさまざまな確認を可能としました。 |
EDIUS Neo
 |
2007年7月発売 \29,800 他
EDIUS Pro のエンジンを採用し、軽快さと高性能を実現したお求めやすいビデオ編集ソフト。Windows Vistaにもいち早く対応しました。 |
DVStorm XA2
 |
2006年9月発売 オープン価格
充実した機能を誇るノンリニアDV編集システム。ハードウェアDVコーデックを搭載したボードに、編集ソフトとしてEDIUS Pro version 4を付属していました。 |
EDIUS 3 for HDV
 |
2006年7月発売 \29,800 他
ハイビジョン(HDV1080i)やDV、MPEG編集に対応したビデオ編集ソフト。EDIUS Proの機能の中でもコンシューマ市場向けの機能を多く搭載し、ハイビジョン映像と通常映像(SD)の混在編集も可能。後継製品はEDIUS Neo。 |
MTVX-HF USB
 |
2006年7月発売 オープン価格
MPEG2ハードウェアエンコーダ、Hi-Fiチューナー、画質補正機能などを搭載したUSB2.0接続のテレビチューナーユニット。複数画面の同時表示が可能なインテリジェントコントロールソフト「FEATHER2006」が付属していました。 |
EDIUS Pro version 4
|
2006年6月発売 \69,800
50以上の機能強化を行い、飛躍的に機能が向上したビデオ編集ソフトウェア「EDIUS」の第4世代。マルチカム編集やシーケンス対応などの編集機能強化だけでなく、フォーマット対応の追加、MPEG編集の高速化などが高く評価されました。 |
MTVX2006 Mobile
|
2006年6月発売 オープン価格
ノートパソコンに最適なPCカードタイプ(Cardbus対応)のテレビチューナー。画質補正機能 (3D Y/C分離、3Dノイズリダクション、タイムベースコレクタ)搭載していました。 |
なんでも換太郎対応ハードウェアMPEG2・4エンジン
|
2006年5月発売 オープン価格
ViXS社製のハードウェアエンコーダを搭載したPCI-Expressの専用ボードにより、各種動画ファイルをMPEG2/4やiPod、PSP(R)での再生に対応したファイルへ高速変換を実現しました。 |
なんでも換太郎
 |
2006年3月発売 オープン価格
パソコンで再生可能な動画ファイルを、目的別の動画ファイル形式に変換することができるソフトウェアでした。 |
CRM-FV8
 |
2006年3月発売 オープン価格
MTVXシリーズ、MTVGAシリーズ用のリモコン。FEATHERの主機能を使いやすいように考えられていました。 |
FEATHER2006 Perfect Edition 他
 |
2006年3月発売 オープン価格 他
MTVXシリーズなどのテレビチューナー製品のコントロールソフト。別売オプションを付属した「Perfect Edition」はパッケージ版に加えダウンロードでも購入できました。 |
DVStormStation XA
|
2006年1月発売 \498,000
DVStorm XAボードとStorm Bay組み込んだPCに、EDIUSをインストールしたビデオ編集パソコン。Imaginate 2.0やACIDをはじめ、様々なバンドルソフトウェアが付属していました。 |
MTVX2006USB
 |
2005年12月発売 オープン価格
USB2.0接続のハードウェアエンコード搭載のテレビチューナーユニット。画質補正機能の搭載や複数画面の同時表示が可能なインテリジェントコントロールソフト「FEATHER2006」が付属していました。 |
MTVX2006HF
 |
2005年12月発売 オープン価格
Hi-Fiチューナーを搭載したハードウェアエンコード搭載のテレビチューナーボード。複数画面の同時表示が可能なインテリジェントコントロールソフト「FEATHER2006」が付属していました。 |
豆ちゅーmini
 |
2005年12月発売 オープン価格
USB2.0接続の超小型サイズのソフトウェアエンコードテレビチューナーユニット。ロッドアンテナも付属しているのでアウトドアのテレビ視聴や録画もかんたんに楽しめました。 |
DNT-888L
 |
2005年9月発売 オープン価格
ネットワーク対応のテレビチューナーユニット。LAN接続されたPCから視聴したり、予約録画などを行うことができます。スプリットキャリアチューナーに、各種画質補正機能を搭載。 |
超編 Ultra EDIT2
 |
2005年9月発売 \14,800 他
DV、MPEG、WMVなどさまざまなフォーマットの編集に最適なビデオ編集ソフト。DVD作成機能や素材集などはじめてのビデオ編集に最適でした。優待版、アップグレード版も同時発売。 |
超編 Ultra EDIT2 with ACEDV
 |
2005年9月発売 \34,800
DV、MPEG、WMVなどさまざまなフォーマットの編集に最適なビデオ編集ソフト「超編 Ultra EDIT2」にアナログビデオの入出力が可能な専用ボートを同梱したビデオ編集システムでした。 |
超編 Ultra EDIT2 with ACEDV Mobile
 |
2005年9月発売 \16,800
DV、MPEG、WMVなどさまざまなフォーマットの編集に最適なビデオ編集ソフト「超編 Ultra EDIT2」にIEEE1394端子が付いたPCカードを同梱し、ノートパソコンで手軽にビデオ編集が楽しめる製品でした。 |
超編 Ultra EDIT2 with Storm XA
 |
2005年9月発売 オープン価格
DV、MPEG、WMVなどさまざまなフォーマットの編集に最適なビデオ編集ソフト「超編 Ultra EDIT2」にハードウェアによる快適なDV編集が可能なDVStorm XAボードを同梱したビデオ編集システムでした。 |
板ちゅーGOLD
 |
2005年9月発売 オープン価格
PCMCIAカードバス対応のハードウェアエンコーダー搭載テレビチューナー。3D Y/C分離などの画質補正機能やコントロールソフト「FEATHER2005 V2」搭載し、手軽に高画質テレビ録画ができました。 |
豆ちゅータイガース
 |
2005年9月発売 オープン価格
超小型USB2.0接続のソフトウェアエンコードテレビチューナーユニットの限定阪神タイガースモデル。 |
板ちゅー
 |
2005年8月発売 オープン価格
PCMCIAカードバス対応のソフトウェアエンコードテレビチューナー。ロッドアンテナも付属し、アウトドアのテレビ視聴や録画かんたんに楽しめました。 |
MTVGA X600Pro
 |
2005年8月発売 オープン価格
ATI RADEON X600Proを搭載したPCI Express x16対応のグラフィックボード。動画のコントロールソフトにFEATHER for Aが付属していました。 |
MTVGA 6600P
 |
2005年8月発売 オープン価格
NVIDIA GeForce6600を搭載したPCI-Express対応のグラフィックボード。動画のコントロールソフトにFEATHER2005 V2が付属していました。 |
MTVGA 6200A
 |
2005年8月発売 オープン価格
NVIDIA GeForce6200を採用したグラフィックボード。S/コンポジット端子に加え、D4コンポーネント出力にも対応。ヒートシンクによる冷却で、静かさも実現していました。 |
DVR-777U
 |
2005年8月発売 オープン価格
外観にもこだわった画質補正機能とHi-Fiチューナーを搭載したUSB2.0接続のテレビチューナーユニット。コントロールソフトには「FEATHER2005 V2」付属していました。 |
EDIUS Power Up kit
 |
2005年8月〜発売
EDIUSを機能強化するツール類です。HDVの高速変換やWMVへの対応、トランジションの強化が可能でした。 |
MTVGA X550
 |
2005年7月発売 オープン価格
ATI RADEON X550を搭載したPCI-Express対応のグラフィックボード。動画のコントロールソフトにFEATHER2005が付属していました。 |
MTVX-SHF
 |
2005年7月発売 オープン価格
Hi-FiスプリットキャリアチューナーとW3Dモードを搭載したハイエンドテレビチューナーボード。コントロールソフトには編集機能を新搭載した「FEATHER2005 V2」が付属していました。 |
VELXUS
Station
|
2005年5月発売 \980,000
高性能なワークステーションにVELXUS 500LEボードを組み込んだビデオ編集ターンキー。「EDIUS
Pro 3」がインストールされ、HDVの編集も快適に行うことができました。 |
DVStormStation SF
|
2005年5月発売 \360,000
スモールデスクトップPCにDVStorm XAボードを組み込んだモデル。2つの編集ソフトウェア「EDIUS Pro 3」と「超編Ultra EDIT」をプリインストールしていました。 |
DVStormStation
CM (5A1)
|
2005年5月発売 \570,000
DVStorm 3を採用した本格的なビデオ編集パソコン。2つの編集ソフト
EDIUS Pro 3 と超編Ultra EDIT がプリインストールされていました。 |
Let's
EDIT 2 for School
|
2005年5月発売 \12,800
学校向けのビデオ編集ソフトウェア。生徒/児童にも分かりやすいインターフェースを備え、パワーポイントの読み込みなど、授業での使用を考慮したソフトウェアでした、。 |
MTVX-WHF
 |
2005年5月発売 オープン価格
W録画に対応したMTVXシリーズのフラッグシップモデル。高画質にこだわり、PCノイズ完全シャットアウトのチューナーユニットと高画質回路をふんだんに搭載したPCIボードを極太の映像信号ケーブルで接続するという形になりました。コントロールソフトには「FEATHER2005 V2」が付属していました。 |
MTVGA X800XL
 |
2005年4月発売 オープン価格
ATI RADEON X800XLを搭載したPCI-Express対応のグラフィックボード。動画のコントロールソフトにFEATHER2005が付属していました。 |
FEATHER2005 V2 Premium Edition
 |
2005年4月発売 オープン価格
MTVXシリーズのコントロールソフトウェア。統合型AVコントロールを目的としテレビ操作以外にもメディアファイルのコントロールやネットワーク経由の視聴機能を搭載。豊富なオプションでカスタマイズを可能にしました。 |
MTVX2005HF
 |
2005年4月発売 オープン価格
Hi-Fiチューナーや高画質W3Dモードを搭載、ネットワーク共有機能やメディアファイル管理機能を備えた総合型コントロールソフト「FEATHER2005」を付属 |
DVStorm XA
 |
2005年3月発売 オープン価格
ノンリニアビデオ編集ソフト「EDIUS Pro 3」を付属したリアルタイムビデオ編集システム。他社製の編集ソフトやクリエイターソフトと連携できるプラグインを同梱し、本格的な映像制作が楽しめました。 |
MTVGA シリーズ
 |
2005年3月〜発売 オープン価格
AGP対応のグラフィックボード。動画のコントロールソフトにFEATHER2005が付属していました。 |
超編 Ultra EDIT with DVStorm XA
|
2005年3月発売 オープン価格
MPEGとDVの編集が簡単に行えるソフトウェア「超編 Ultra EDIT」と、DVStorm XAボードをセットにしたモデル。DVStormシリーズのモデルチェンジにつき、超編 Ultra EDITに付属するボードも変更されました。 |
Ultra
Encoder X2000
|
2005年3月発売 オープン価格
ハードウェアエンコーダーチップを使用して動画ファイルをMPEG1/2 形式に変換をするボード。UltraEdit、MPEGCraftなどから実時間でMPEGファイルの作成が行なる製品でした。 |
かんたん換太郎 for Nintendo
 |
2005年3月発売 ¥3,990(税込み)
任天堂のポータブルSDカードAVプレーヤー「プレイやんTM」で再生可能な動画ファイルや音楽ファイルを作成するためのソフトウェア。ダウンロード販売のみの取り扱いでした。 |
X Pack Premium Edition
 |
2005年2月発売 オープン価格
動画ファイルをMPEG4やDivX、WMV、SD-Videoといった圧縮フォーマットに変換するソフトウェア。MTVXシリーズや他社のテレビチューナー製品で録画したMPEG2の保存に最適でした。 |
EDIUS Pro 3
|
2005年2月発売 オープン価格
異なるフォーマット、フレームレートの映像を混在させることができるリアルタイムビデオ編集ソフト。EDL入出力やアルファ対応のトランジションなど、大幅な機能アップを果たしました。 |
CRM2005
 |
2005年2月発売 オープン価格
FEATHER2005などに対応した専用リモコン。MTVXシリーズのコントロールをリモコンで快適に行えます。 |
KTVX1000
 |
2005年2月発売 オープン価格
"テレパソ"入門に最適なソフトウェアエンコード対応のテレビチューナーカード。「かんたん換太郎」がコントロールソフトとして付属していました。 |
豆ちゅーDVD
 |
2005年2月発売 オープン価格
手のひらサイズのUSB接続テレビチューナー。ロッドアンテナを付属しているので、屋外でのテレビ視聴も楽しめます。 |
MTVX2005
 |
2005年2月発売 オープン価格
ハードウェアMPEG2エンコーダや画質補正機能を搭載したPCI接続のテレビチューナーボード、ネットワーク共有機能やメディアファイル管理機能を備えた総合型コントロールソフト「FEATHER2005」を付属 |
DVStormStation DVD (5A)
|
2005年1月発売 \475,000
DVStorm 3を採用したビデオ編集パソコン。練習用映像データや、分かりやすいマニュアルを付属していました。 |
テレビまるごとDVD
 |
2004年12月発売 オープン価格
ワンクリックで好きなテレビ番組からDVDが作れるソフト「かんたん換変太郎 テレまるバージョン」とUSB2.0接続のテレビチューナーユニットをセットしました。 |
MTVX2004HF W Pack
 |
2004年12月発売 オープン価格
テレビチューナーボードMTVX2004HFを2枚同梱し2番組同時録画を楽しむためのお得なモデル。コントロールソフトには「FEATHER2005 Premium Edition」を付属 |
FEATHER2005 Premium Edition
 |
2004年12月発売 オープン価格
MTVXシリーズのコントロールソフトウェア。統合型AVコントロールを目的としテレビ操作以外にもメディアファイルのコントロールやDVD作成機能などを搭載。豊富なオプションでカスタマイズを可能にしました。 |
MTVX2004 W Pack
 |
2004年12月発売 オープン価格
テレビチューナーボードMTVX2004を2枚同梱し2番組同時録画を楽しむためのお得なモデル。コントロールソフトには「FEATHER2005 Premium Edition」を付属。 |
MTVX2004+HF Pack
 |
2004年12月発売 オープン価格
テレビチューナーボードMTVX2004とMTVX2004HFのセットモデル。2番組同時録画を楽しむためのお得なモデルでコントロールソフトには「FEATHER2005 Premium Edition」を付属 |
MTVGA 9600XT
 |
2004年11月発売 オープン価格
ATI RADEON 9600XTを搭載したAGP対応のグラフィックボード。高画質チューニングを施し、デジタルAVを楽しむためのグラフィックボードです。 |
超編 Ultra EDIT
|
2004年9月発売 \19,800
MPEGとDVの編集が簡単に行えるソフトウェア「超編 Ultra EDIT」。MPEGの高速編集を可能にする「マッハサーチ」機能を搭載した画期的な編集ソフトウェアでした。 |
超編 Ultra EDIT with ACEDV
|
2004年9月発売 \34,800
MPEGとDVの編集が簡単に行えるソフトウェア「超編 Ultra EDIT」と、ACEDVボードをセットにしたモデル。デスクトップパソコンでアナログビデオの入出力が可能になるセットモデルでした。 |
超編 Ultra EDIT with ACEDV Mobile
|
2004年9月発売 \22,800
MPEGとDVの編集が簡単に行えるソフトウェア「超編 Ultra EDIT」と、IEEE1394のPCカードをセットにしたノートパソコン向けモデル。超編 Ultra EDITの軽快さによりノートパソコンでも快適な編集を可能にした製品でした。 |
超編 Ultra EDIT with DVStorm
|
2004年9月発売 オープン価格
MPEGとDVの編集が簡単に行えるソフトウェア「超編 Ultra EDIT」と、DVStorm 3ボードをセットにしたモデル。ハードウェアDVコーデックにより、より一層快適な編集が可能でした。 |
超編 Ultra EDIT with DVStorm DVD
|
2004年9月発売 オープン価格
MPEGとDVの編集が簡単に行えるソフトウェア「超編 Ultra EDIT」と、DVStorm 3ボードをセットにしたモデル。ハードウェアDVコーデックにより、より一層快適な編集が可能でした。ハードウェアMPEGエンコーダ「StormEncoder」も装着され、MPEG変換が高速高画質に行えました。 |
QSTV2004
 |
2004年9月発売 オープン価格
ロープロファイル対応の小型チューナーボードに、3D Y/C分離やノイズリダクションなどの画質補正回路を搭載。コントロールソフトに「FEATHER2004」を採用しました。 |
テープまるごとDVD
 |
2004年9月発売 オープン価格
テープからDVDへ、3ステップで完成。VHS編、DV編、1394編の3製品をラインナップしていました。 |
MTVX2004HF
 |
2004年8月発売 オープン価格
Hi-Fiチューナーや高画質W3Dモードを搭載、デジタル放送のコピーワンスを録画できるコントロールソフト「FEATHER2004D」を付属 |
EDIUS for HDV720P
|
2004年8月発売 \148,000
HDV規格のひとつ、HDV720P に対応したEDIUS と ProCoder のセット。HDV規格対応編集ソフトのさきがけとして登場しました。 |
MpegCraft 2 DVD
|
2004年8月発売 \5,700
MPEG2映像のフレーム単位での編集を可能にし、DVD作成機能を強化しました。シーンの変わり目の検出など、数々の便利な機能を備えていました。 |
ADVC-110
|
2004年7月発売 \34,800
双方向の変換が可能なアナログ-DVコンバータ。ADVC-100の後継として発売され、画質には定評がありました。 |
AVREx
 |
2004年7月発売 \14,800
別の部屋にあるHDDレコーダーやケーブルTVのセットトップボックスを自在に操り、接続したテレビに映し出す「AV/リモコン信号伝送システム」。一本のネットワークケーブルでAV信号とリモコン信号を伝送するシステムでした。 |
DVStorm 3 for DVD Ultra Bundle
|
2004年6月発売 \198,000
DVStorm 3 Select 同様、EDIUS 2.5 の発売を記念した期間限定パッケージ。様々なソフト、ハードがセットになったお買い得なモデルでした。 |
DVStorm 3 Select
|
2004年6月発売 \95,000
EDIUS 2.5 の発売を記念した期間限定パッケージ。DVStormシリーズとしては初めて10万円を切る希望小売り価格が設定されました。 |
ProCodr 2.0
|
2004年6月発売 \58,000
様々なビデオフォーマットに対応した変換ソフトウェアです。HD-SDやNTSC-PALの相互変換も可能。「ウォッチフォルダ」や「ドロップレット」など使いやすさを高める機能も搭載しました。 |
EDIUS 2.5
|
2004年6月発売 \59,800
MPEG ファイルの対応など様々な機能と使い勝手を強化したバージョンです。SD対応の編集ソフトとしての完成度の高さが評価されました。 |
DVStormStation CM (4A2)
DVStormStation DVD (4A1)
|
2004年5月発売 \598,000
DVStorm 3を採用したビデオ編集パソコンのクリエイターズ・モデル。Prescott Pentium 4 3.2GHz搭載のワークステーションと高機能な編集ソフトウェアEDIUS 2.0/2.5の組み合わせで快適な編集ができました。 |
MultiRDVD
 |
2004年5月発売 オープン価格
DivX承認DivX再生対応DVDプレイヤー。VideoCD、DVD-R、CD-Rなど多彩なメディアに対応していました。 |
MTU2400F
 |
2004年5月発売 オープン価格
高画質を追求したUSB接続テレビチューナーユニット。限定5,000台の低価格モデル |
MTVX2004USB
 |
2004年4月発売 オープン価格
USB2.0接続のテレビチューナーユニット。小型ながらハードウェアエンコーダや画質補正機能を搭載。DVD作成用のソフトも豊富に付属していました。 |
豆ちゅー2004
 |
2004年4月発売 オープン価格
ノートPCにもピッタリの超小型のUSB接続テレビチューナーユニット。AC電源も不要なので、どこでも手軽にテレビを楽しむことができました。 |
CRM2004
 |
2004年4月発売 オープン価格
パソコンの動画をリモコンとコントロールソフトで簡単に操作が可能。カノープスTVチューナー製品の専用リモコンとして使用しました。 |
MTVX2004
 |
2004年2月発売 オープン価格
MTVXシリーズ第1弾製品。コントロールソフトには「FEATHER2004」を付属。 |
X Pack Plus Kit
 |
2004年2月発売 オープン価格
MPEG2映像を携帯電話などで再生可能なSD-Videoフォーマットに変換することなどが可能になるカノープスのテレビチューナー製品のオプションソフトウェア。 |
QSTV15
 |
2004年1月発売 オープン価格
ソフトウェアエンコードのテレビチューナーボード。3次元Y/C分離やノイズリダクションなどの画質補正機能や、MPEG2からDivX、WMVなどのフォーマットへの変換機能も備えた低価格ながら万能な製品。 |
MTPlayer MP20-HDD
 |
2004年1月発売 オープン価格
HDD に蓄えたMPEG映像、JPEG画像をテレビで再生。USB2.0対応のリムーバブルハードディスクとしても使える「MTHDD」をカセットのように差し込むだけでコンテンツの入れ替えが可能でした。 |