3 4
NEXT
 
▼とにかく早い!MPEG 編集の早さは仰天モノ
Ultra EDITの軽快さは、ビデオ編集の初めの一歩である動画のキャプチャ時から体感できる。DVカメラで撮影した映像をUltra EDITでキャプチャした場合、映像の切れ目(タイムコードの切れ目)を自動で認識して、別々のクリップとして登録してくれるのだ。一見なんでもない機能のようだが、他のビデオ編集ソフトには、この機能が搭載されていないものも多いので非常に重宝する。キャプチャした後でシーン別に分ける手間が省けるし、クリップの先頭フレームの画像がビンウインドウにインデックスとして表示されるので、編集時に意図しないクリップを選択してしまうなどのミスも少なくなるのだ。特殊効果をかけたり、文字を入れたり、という実際の編集作業とは少々異なるが、こういうさりげない機能が実は後々作業時間の短縮を実感させてくれることになる。
ムービー編集では、DVカメラで撮影した映像の他に、録画したTV番組の不要部分をカットしたり、お気に入りの番組をつないで1本にする、というニーズも多い。PCのTVチューナーで録画したファイルは高画質に圧縮されたMPEGというファイル形式で保存されているのだが、このMPEGというファイル形式、何をするにも時間がかかるのが欠点だった。実際、Premiere Proなどのプロ向けのソフトでも、キャプチャしたMPEGファイルをプレビューしたり編集を行ったりする場合に、スムーズに再生されない、レンダリングに時間がかかるなど、使い勝手がよいとは言えないことが多い。Ultra EDITは、この点でも軽快さを感じさせてくれる。同価格帯の一般的なDV編集ソフトでは絶対不可能!という作業をサクサクこなす「マッハサーチ」というカノープスオリジナルの新テクノロジーがこの軽快さを実現しているのだが、マッハサーチが「MPEG情報ファイル」というファイルを作成することで、DVカメラから取り込んだ映像(=AVIファイル)と比べても遜色ない軽快さでMPEGファイルへのアクセスを実現し、AVIとMPEG の混在編集を可能にしているのだ。
Ultra EDITtの「キャプチャファイル設定」でMPEG形式を指定してキャプチャした場合には、このMPEG情報ファイルは自動で作成される。別のソフトでキャプチャしたり作成したMPEGファイルをUltra EDITに読み込んだ場合はMPEG情報ファイルを手動で作成する必要があるのだが、複数の情報ファイルを作成する場合でもかかる時間はおよそ数秒。Premiereなどでプレビューファイルをレンダリングすることを考えると、ほとんど一瞬と言っていいくらいの時間しかかからないのだ。こんなところでも、Ultra EDITの軽快さを実感できる。
「MPEG情報生成ツール」を使えば、複数のMPEGファイルの情報をわずか数秒で作成することができる
 
3 4
NEXT
Copyright © 2004 Canopus Co., Ltd. All Right Reserved.